PC   Printer   Display  Digital Camera


 ■ Others


 2021年11月9日購入 (2009年2月1日発売) RAKUTEN市場
  TH-L17X1 
 (購入価格¥3.980) (定価¥75.000)

S!mplus16VTV画面の下に灰色帯が出たと思ったら次第に上方へ拡大
遂に画面を多い尽くした。しばらくラジオ状態で過ごしていたが不便。
RAKUTEN市場で3.980円で購入。段ボール内にビニールクッションに
くるまれだただけ送られてきた。セッティングして画質の良さに感動


 2020年5月9日購入 ショップインバース
 SPS100-B 
 (購入価格¥600)

p7に付属していたスピーカーの音量には不満はなかったが、MS-P08UWHを買ってから安くて音質のいいスピーカーが安く手に入ることを知った。あきばお〜に行く前に立ち寄ったインバースでみつけたこと品を購入。最大3W+3Wだったのでそれほど音質は良くなかったが600円じゃ文句は言えない


 2020年5月4日購入 あきばお〜8号店
 MS-P08UWH 
 (購入価格¥990) (定価¥2.280)

16型TV(ESP-16TV01TW)を購入したが、スピーカーの音質が悪い。カタログにある「鮮明でクリアで迫力ある音質」にはほど遠い。音量を上げれば周りに聞こえちゃう。外付けスピーカー購入のためアキバへ。裏通りのあきばお〜でスマホ車載ホルダーと一緒に購入。音質最高で大満足。いい買い物だった


 2020年5月2日購入〜2021年10月14日液晶全滅 (2019年7月10日発売) RAKUTEN市場
   ESP-16TV01TW 
 (購入価格¥13.200) 

TVチューナー内蔵のHP p7が、先月診察室に移動となったことにより、院長室にはTVがなくなった。性能不問、小型TV購入を決心。ネットを見たら、中古品だろうが、5.000円前後で売っている。しかも地デジ対応のHITACHI、SHARP、Panasonicのブランド品。安いには訳があって、何れも10年落ち。色々悩んで、新品16v型TV:SP-16TV01TWを購入。


 2020年4月26日購入 amazon
 USB56K FAX Modem 
 (購入価格¥6.718) (定価¥7.400)

迷惑FAXにイラつくので、電話器の送信機能は残し、受信をペーパーレス化することにした。Windows FAXの初導入を決定。外付けFAXモデムはamazonで発注したら翌日届いた。取説と参考サイトを見ながら難なく設定は完了。しかしPC電源を切ると、受信できない件がもちあがった。色々前頭葉をフル回転させた結果、日中は電源つけっぱなしにすることで解決。


 2018年7月14日購入 ヨドバシAKIBA
 SW-21VLN 
 (購入価格¥1.920) (定価¥4.536)

内視鏡胃がん検診二重読影に伴い区からいただいたOptiPlex3050。DC7100との併用活用を考え、2台PC、1台ディスプレイをいかに導入するか、考えていた。ググッた結果、切り替え器を買いにヨドバシに行った。予定していたものはなく、新製品となった切り替え気を購入。すんなり設置できて大満足。


 2013年2月11日購入   ZOA秋葉原本店
 PC3200 DDR 1GB
  (購入価格¥1.695)

Endevoar AT960のメモリを増設しているうちにdc-7100の256×3MBの現行を増強したくなってきた。旧式なのであるかどうかわからなかったがサイトで調べてアキバ散策、サイトで調べたZOA店2階で購入した。当初は512MB×2程度の予定だったが1枚しか在庫はないとのことで、1GB×2へパワーアップ実行した。案の定、M田さんのおっしゃっていたように思ったようなサクサク感は全く感じられなかった


 2013年2月9日購入   TWOTOP秋葉原本店
  PC4300 DDR2 1GB
  (購入価格¥1.080)

医師会事務局で廃棄処分となったAT960の増強のためメモリ増設を考えた。秋葉のパーツ専門店も軒並み不況閉店となっており、M田さんに相談したところこの店を勧められた。512MBから一気に2GBとなったが、そんなにサクサク感は感じられない。今はなき倒産したクレバリーでメモリを購入したとき1GBで7.000円近くしたものが今はたった1.080円である


 2011年9月25日購入 ヨドバシAKIBA
 USB-CVPS2 
 (購入価格¥1.280) (定価¥2.310)

7月末にメインPCとしてhp P7-1040jp/CTを購入したが、どうもhp社製のキーボードの打感が合わず、浅く、ミスタッチが多かった。一時DELL社製を流用していたがこれはピッチが深く今二つだった。結局使い慣れたNECキーボードを復活させるためPS/2→USB変換ケーブルを購入した。安いもんだ。


 2011年1月10日購入  TOEI東映無線(パソコンハウス東映)
 M-UAL-120 BULK
 (購入価格¥580)

診療所使用は無線マウスはあきらめて有線マウスを探していた。Buffalo製品なら相性いいかもの思いで買ったBSMLU07は作動不良だった。やっと見つけた操作性抜群のLavie用のNECマウスを麻惠PC用に買ったが電子カルテにも使えたので本日購入した。


 2011年1月3日購入  ツクモDOS/Vパソコン館
 BSMLU07
 (購入価格¥1.780) (定価¥2.510)

診療所使用は無線マウスはあきらめて有線マウスを探していた。PC切換器がBuffalo製品なので同じ会社のマウスなら相性がいいと思ってRyoのjubeatのついでに購入したと。しかし作動がおかしくまたまた断念。無線マウスがフリーズしたときの電カルの緊急用として使う。


 2010年11月28日購入 ヨドバシAKIBA
 Wireless Mobile Mouse 6000
 (購入価格¥3.980)

診療所で使用しているBuffalo無線マウスは突然フリーズしたり不具合がとても多いので感度のいい、感触のいいマウスを購入した。しかし電子カルテOptiPlex780とDC7100をつないだBuffalo製のPC切換器との相性が悪くうんともすんとも作動せずすったもんだの末使用を断念した。結局mainPCに使用している。


 2010年9月5日購入 ヨドバシAKIBA
 AU2WM10WH 
 (購入価格¥580)

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780につないだスキャナーCanoScanをラックに置いたがUSBケーブルが横に飛び出るのがいやでヨドバシで購入。しかし設置してみるとスイングする方向が異なったことがわかり結局、下記SW-US22にしようすることに決めた。


 2010年9月5日購入 ヨドバシAKIBA
 SW-US22 
 (購入価格¥2.480) (定価¥3.654)

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780を導入に伴い、診察室のPCと電子カルテともに紹介状などのプリントアウトの必要が出てきた。1台のプリンターに2台のPCを接続方法をいろいろ考えて、両面オスUSBケーブルを買いにでかけたが、案の定そんなものは売っておらずこれを見つけて即購入した。セッティングも難なくすみ試験プリントも問題なかった。


 2010年8月15日購入 (2008年10月17日発売) ヨドバシAKIBA
 BSKM201BK 
 (購入価格¥3.980) (定価¥5.350)

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780をいれた結果診察室デスクにキーボードとマウスが2台となりかなりうっとおしくなった。サイトで確認し自転車修理のついでにヨドバシAKIBAで下見して購入した。マウスクリックでモニター移動は慣れが必要だ。


 2009年9月5日購入 クレバリー2号店
 OP-MOUSE-WH
 (購入価格¥599)

母のSDカードを購入しようと店の前を見たら横のカップルの女性が『これカワイイ〜』といったので思わず麻惠のPC用に一緒に買ってしまった。やすっぽくこれまた高い買い物だった。


 2009年9月5日購入  クレバリー2号店
 CSDC-4GC6
 (購入価格¥1.270)

母がクロアチア旅行に行くため購入た。廉くなったと思って感動して買ったが実は高かった。


 2009年8月8日購入 (2006年4月発売)  浜田電機株式会社
 GH-SDMR512M 
 (購入価格¥474) (定価¥2.649)

Samsung製softbank携帯731SCをメディアプレイヤーとしても使用したいため購入。石丸電機で携帯電話に繋がるヘッドフォンを購入してから、また浜田電機にもどって購入した。早速曲を入れたがmp4ではないと再生不能でi-tuneでダウンロードしたが今ひとつ?


 2009年8月8日購入 (2009年6月下旬)  ZOA秋葉原本店
 U2H-Y4BBK
 (購入価格¥933) (定価¥1.890)

夏季旅行にMURAMASAを持っていくためワイヤレスマウス、USBメモリその他を装着するため購入した。了と久しぶりに秋葉へ行ったが旅行のDSソフト購入目的で途中でCASIOのハイスピードカメラをZOAに見に行ったが売り切れだった。


 2009年7月19日購入 (2009年1月14日発売) LAOX本店
 WLI-UC-GN 
 (購入価格¥1.980) (定価¥2.100)

本年度夏季ワイハ旅行のために再度MURAMASAをいじっている間にリビングでネットをしたくなった。連休中にネットブックやカシオハイスピードデジカメを見に行った帰りLAOXに立ち寄ったら無線LAN子機が廉くあった。再びヨドバシへ舞い戻り同じ?展示品をみたら異常に高くLAOXで購入した。案の定設定に苦労したがなんとか繋がって満足している。


 2009年7月17日購入
 CE-BL23
 (購入価格¥1.000) (定価¥15.000)

MURAMASAの軽量化のためネットで探したジャンク品を購入。フル充電さえできずに数十分しかもたないがほとんどもちあるかないためこれで充分だ。しかし着払いに525円かかった。


 2009年1月24日購入 (2007年8月3日発売)  ツクモDOS/Vパソコン館
 BLMU-WYM-WHA
 (購入価格¥1.480) (定価¥6.700)

一昨年母に購入し間もなくレシーバーが折れたが、マウスの感触は素晴らしく物色していたが大手ショップでは4000円弱のため購入を躊躇していた。当日ソフマップでマウスを購入後、裏通りの帰路で1980円が500円引きのタイムセールだったので2台目のマウスをゲト。2020年も使用中


 2009年1月24日購入 (2007年3月下旬発売)  ソフマップ リユース総合館
  SLATWRF-SV
 (購入価格¥1.980) (定価¥4.680)

中古NEC Mateを見に行ったら1階ワゴンセールしていた。ワイヤレスで電池をくわないとのことであったので購入した。感触が小さくポインターの動きが拙劣で使用感は今一つだった。


 2008年9月28日購入 (2007年2月28日発売)  浜田電機株式会社
  SDSDB-2048
 (購入価格¥990)

翌週のカンダース(イーグルポイントCC)の取材、Optio V20用に購入した。あっという間にこんなに廉くなるもんだと感慨深かった。角地でいつもごった返している店で購入したバルク品だが使い勝手になんら問題はない。


 2008年5月19日購入 (2001年12月10日発売)   Yahoo!オークション
  MDS-NT1
  (購入価格¥7.250) (定価30.000)

750iの標準装備がMDだったから大変、MP3もAUXで可能だったが、ハンドルボタンが使えずに今更ながらMDを使うこととなった。秋葉に何度行ってもPC→MDへのダビング器械が見つからず、M氏にたまたま聞いた結果ヤフオクで落札していただいた。一回失敗した際は店まで買いに行こうとも考えた。とても美品でヤフオクもいいもんだと感激した。


 2008年5月5日購入 (2007年11月5日発売) ヨドバシカメラマルチメディア Akiba
  gigabeat U206 
  (購入価格¥9.800) (定価14.800)

750iのAUXに装着しようと初めてMP3に興味を持った。了のお古にダビングしていたが操作性が悪く秋葉周りを開始した。KENWOODに決めかけたがヨドバシ店員にこちらを勧められ(後に東芝派遣と判明!どうりで…)見た目が今一だったが隣の男女が「これ欲しかったの。この値段でこの機能は凄いっ」と話しているのを聞き購入を決意、石丸電気に戻ったところヨドバシ価格が異常に安いことが判り混雑した秋葉を再度戻って購入した。


 2008年4月19日購入 (2006年11月14日発売) LAOX本店
 LHD-PBE120U2SV 
 (購入価格¥9.800) (定価¥14.600)

VL-500/DのHDクラッシュによりデータ抽出のためLAOX本店へ出向いた。16.5GBに及ぶデータだったためUSBメモリ、CD-Rではまかないきれずに店員の勧めるがままに購入した。ポータブルだしバスパワーだし、現在のところ快調に作動している。


 2008年3月15日購入  クレバリー1号店(倒産)
  DDR 1GB PC3200 CL3
  (購入価格¥6.970)

デジカメdeムービーシアターを購入してフォトムービー、画像処理、DVDを制作しているとVL500/Dの512MBの貧弱メモリをひしひしと感じた。制作も一段落したところでまずファーストポイントへ行き相談し案の定紹介されたクレバリー1号店で2枚購入した。


 2007年11月24日購入 (2007年8月3日発売)  ビックカメラ有楽町店本館
BLMU-WYM-WHA
 (購入価格¥3.980) (定価¥6.700)

母がPC教室でコードレスマウスを勧められ、クルマで行ける有楽町ビックカメラに初めて足を運んだ。付属品コーナーに行って色々触って感触のよいものを購入した。ラップトップを開ける際にUSBレシーバーが折れて短い命を終えた。


 2007年10月13日購入 (2007年2月28日発売)  浜田電機株式会社
 SD-B002GT4
 (購入価格¥2.980)

10月18日(日)のカンダース大洗CCにてXactiで動画を撮るために大容量のSDカードが必須と考え購入した。以前は1GBで1万円くらいしたと思うが、高速の2GBでこの値段にはびっくりした。


 2007年8月16日購入 (2003年11月21日発売)  GENO OUTLET
  KXL CB35AN 
 (購入価格¥5.980) (定価¥25.000)

PC-MM2-1BC MURAMASAを購入以来秋葉原ジャンク店巡りに火がついてしまい、ほぼ毎日のように秋葉原の裏通りをうろついた。各種ソフトインストール用に必要なので、ワイキキから帰った当日と翌日、酷暑の秋葉原に汗だくの了と出かけGENOで購入した。
1バスパワーはコードが煩雑にならなくてよいがUSBコードが2つ必要なのが煩わしい。


 2005年10月10日購入 (2004年12月15日発売)
  TK-UP01MALG 
 (定価¥2.520)

VL500/D購入によりM380AVが診察室へ移動することになった。しかしSotec製のオリジナルキーボードは打ちやすいものの、なにせ診察室机上にはあまりにも巨大過ぎた。可能な限りコンパクトでかつテンキーのあるキーボードをと考えた上でLAOXザ・コンにて本機を購入した。2020年3月まで電カル用に使った


 2005年ころ購入
  TN-TWM10C

点灯・光学式マウスが欲しくなり購入。7200AVRで使用していたが2009年10月29日逝去。


 2005年10月5日購入 (2002年5月31日発売)
  USB-FDX1 
 (購入価格¥3.980) (定価¥4.500)

VL500/D購入時にオマケを強要したが拒否されてしまった。しかし当時はまだFDの使用もあろうかと購入したものの、そのうちほとんど使わなくなってしまった。


 2005年9月16日購入 (2003年11月26日発売)
 HD-160U2 
 (発売時定価¥24.300)

レセコンPC-AL5BG5と一括購入。


 2005年ころ譲渡
  TK-MSUK 
  (定価¥1.680)

FX-PCG-FX50G/Kと一緒にいただいたUSBマウス


 HDX-UE160 2003年9月20日購入 (2003年03月10日発売〜2006年1月25日生産終了)
 HDX-UE250 2004年5月08日購入 (2002年12月下旬発売〜2006年4月12日生産終了)
 
 HDX-UE160 (定価¥16.800)
 HDX-UE250 (定価¥23.200)

主にビデオ動画のバックアップ・安全保存目的で、160GB-HDは今はなき万世橋交差点にあった石丸電気の旧コンピューター館で購入した。予想以上に保存ファイルが多くて、慌てて250GB-HDを今はなきLAOXザ・コンピュータ館で購入した。


 2003年ころ購入
  TK-14PS2
 (発売時定価¥4.200)

TK-LP2Sの使用感が今一つだったためMN-5500レセコン用のテンキーとして購入。その使い勝手よりPC-AL5BG5にも使用しているた。購入時のメーカーは東京needs社だったがオプティマ株式会社となり現在はイーサプライ社となっている。


 2003年ころ購入
  TK-LP2S 
 (発売時定価¥5.775)

MN-5500レセコン付属のテンキーが壊れたため、煩わしい00keyがなくマウス接続用のコネクタを装備したテンキーを購入した。使い勝手が悪くTK-14PS2に変わるとともに廃棄されたと思う。


 2003年ころ購入
  M-N2P2LG 
 (定価¥2.625)

SOTEC純正のマウスの調子が悪いので購入したが、時代は既にUSBに入りPS/2端子マウスを探すのに苦労した。汚れた現在でも診察室のM380AVに使用している。


 2002年12月21日購入 (2002年9月6日発売)
  CanoScan LiDE 30 
 (定価¥16.800)

年賀状作成とMyCarサイト作成のために石丸電気で購入。下位機種の割には極めて美しいスキャンに感動したが、その後の画像処理の方法がなんだかわずらわしくて、結局all-in-one HP PSC1350を購入してからほとんど使用されずにいる。


 1999年購入 (1999年4月12日発売)
  MMO-640FX
 (定価¥79.800)

100メガZIPとの画像データ移行のために旧石丸電気PC館にて購入。当時の流行のvaioカラーである。Media 製造元のIntelligentなる会社は現存してない。


 1999年購入
  REX-9530
 (定価¥16.800)

MN-370-X20とZIPドライブとの接続のために旧石丸電気PC館にて購入。SCSIってこんなに高価なものとは思わずびっくり。USBのない時代だからしょうがない…


 1999年購入 (1996年11月13日発売)
  ZIP100

MN-370-X20の画像データ保管のために旧石丸電気PC館にて購入。100MBのメディアは少容量の割りに高価だった。



 ■ TA ・ Rooter


 2010年8月13日購入 (2005年7月5日発売)
  IPmate 1600RD 
 (購入価格¥27.500) (定価¥31.290)

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780に伴い一括購入した。


 2010年8月13日購入 (2007年2月26日発売)
  Broad Station BBR4MG 

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780に伴い一括購入した。


 2010年8月13日購入 (2005年7月5日発売)
  CG-SW08GTX 
 (購入価格¥7.000) (定価¥7.650)

電子カルテSuper ClinicOptiPlex780に伴い一括購入した。


 2009年1月2日購入 (2008年11月14日発売)
 WHR-G300N 
 (購入価格¥500) (定価¥13.600)

有楽町ヨドバシカメラでVGN-CS50B/Wを購入時に愛想のない店員に相談したら、正月3日間のみPCを購入すると特価とのことで500円で購入した。設定、設置方法4階で接続できるか、無線が3階まで通じるかなど不安があったがいとも簡単に設定できた。しかし案の定3階の寝室まではバリ3で通信に問題はないものの、子ども部屋までとなるとバリ1となってしまった。しかしながら昨今のルーターはとっても廉いし設定も簡易になったと感激した。


 2008年12月23日購入 (2007年2月26日発売)
  LAN-BR
 (購入価格¥3.800) (定価¥4.000)

平成20年12月23日天皇誕生日にWebCaster700の逝去に伴いヨドバシで購入した。想定以上に廉く、また簡単に接続できたのに驚いた。


 2003年7月14日購入〜2008年12月23日逝去 (2003年2月27日発売〜2003年12月販売終了)
 WebCaster 700 
 (定価¥12.800)

B-Fret's導入時にNTT上野の担当者の勧めるがままに購入した高価なルーター。何ら問題はなかったが平成20年12月23日に突然Powerランプがつかなくなった。LANは問題ないがネットに繋がらず、サポセンで修理より子新規購入を勧められた。


 2000年8月25日購入 (1999年2月1日発売)
 V-70DSU 
 (定価¥47.600)

2000年8月25日ISDN+Time plusからFret'sISDNへとステップアップした際に言うがままに購入した。以後B-Fret's導入後もナンバープラスを利用して医院電話・ファックスで使用している。


 1998年11月購入 (1998年10月12日発売)
V-30DSU 
 (定価¥34.800)

1998(平成10)年11月遠藤医院新築工事のためシルエットビル3階の仮診療所へ転居した。その際に初めて導入したISDN+Time plusに伴って購入したDSU内臓のTA。MN-370X-20に使用した。